倉敷の「蔵」★一期一会を感じるお茶のひととき
歴史ある倉敷の街中で日本の伝統的な様式に則り、経験豊かな講師が裏千家茶道でおもてなしします。 150年続く呉服店の現当主が1831年に建てられた蔵を改築した場所で、盆略手前にてお茶を点てます。 倉敷美観地区から一歩奥に入った場所で、地元民の暮らしを垣間見ることができる通りを抜けて、古民家が立ち並ぶ一角にある呉服店の奥で体験を行います。 倉敷の人々がどのように生活しているのかを体感しつつ、日本の伝統文化を体験してみてください。 英語通訳がつきますので、お茶の歴史から作法について丁寧に説明いたします。 150年続く呉服店の現当主があなたをお茶でおもてなしします。 和洋が融合した空間でわびさびを感じるひと時をお楽しみください。 オプションで自らお茶を点てる体験もできます。
開催曜日
日,月,水,木,金,土
所要時間
1時間
大人 (13歳以上)
11,000円
ハイライト
ポイント.1
倉敷美観地区から少し離れた生活に根差した地域で蔵を改築した古民家で日本の伝統である「茶道体験」ができます
ポイント.2
日本ならではの客人をもてなす作法、茶道具、和菓子などを楽しめます
ポイント.3
心を落ち着かせ、侘び寂びの世界を体感できます
概要
プラン情報
含まれるもの
- ・体験料(お茶・お菓子込)
- ・講師料
- ・通訳料
- ・保険料
持ち物・服装
- ・茶室では靴下の着用をお願いいたします。
- ・椅子に座っての体験です。
- ・お子様は必ず保護者の方とご一緒にお申込みください。
その他情報
- ・アレルギーがある場合は、事前にお知らせください。
最少催行人数
- 2
キャンセルポリシー
100%
5日前 17:00 まで
5日前 17:00以降
100%
参加日