【大阪•関西万博 ひょうごフィールドパピリオン認定プログラム】【5月24 日(土)、9月27日(土)開催】神戸の老舗ロースター炭火焙煎「萩原珈琲」焙煎師の技にふれる工場見学と淹れ方ワークショップ
【2025年5月24 日(土)2025年9月27日(土)開催】【大阪・関西万博 ひょうごフィールドパピリオン認定プログラム】 1928年(昭和3年)の創業以来、萩原珈琲株式会社は「本当においしい珈琲を届けたい」という信念のもと、炭火焙煎にこだわり続けています。 効率化が進む時代にも、手間を惜しまず炭火焙煎が生み出す深いコクとまろやかな味わいを守り抜き、今も多くの珈琲愛好家に支持されています。 炭火焙煎は、豆の状態を見極めながら火力を調整し、目と耳で煎り具合を判断する職人技。 手間はかかりますが、他にはない香りと味わいを実現しています。この技術は時代を超えて受け継がれ、多くの人々に愛されています。 代表取締役の萩原英治は、伝統を継承しつつ、新しい挑戦にも意欲的に取り組んでいます。 「珈琲は手間をかけるほどに味が引き立つ」という信念のもと、日々焙煎に向き合い、その可能性を探求し続けています。 本プログラムでは、萩原珈琲の歴史から今の取り組み、炭火焙煎の魅力を楽しく教えていただきます。 焙煎工場では、焙煎師が工場で作業する現場をまじかで見学。 さらにJ.C.Q.A.認定コーヒー鑑定士の肩書をもつ萩原代表による「珈琲の淹れ方ワークショップ」を実施。 珈琲の奥深さを体験し、日常の珈琲タイムをより豊かで特別なものにしましょう。 萩原珈琲が守り続ける伝統の味と、未来に向けた熱い想いをぜひご体感ください。
開催曜日
土
所要時間
2.3時間
大人 (13歳以上)
4,700円
Highlight ハイライト
ポイント.1
創業1928年の老舗「萩原珈琲」に学ぶ 美味しい珈琲の淹れ方ワークショップ
ポイント.2
職人の技に触れる 焙煎工場を焙煎師の案内で見学
ポイント.3
お土産には珈琲豆約200gをご用意
Outline 概要
Plan Information プラン情報
含まれるもの
- 工場見学、ワークショップ、お土産(珈琲豆約200g)〈消費税・傷害保険料〉
含まれないもの
- 現地までの往復交通費
必要事項
- 焙煎工場見学の際は、ヘアキャップを着用いただきます。
制限事項
- 中学生以上を対象としております。
持ち物・服装
- カジュアルな服装でお越しください。
- 焙煎工場内のみ暖房設備がありません。防寒対策をしてお越しください。
- ワークショップ会場では、靴を抜いてスリッパに履き替えていただきます。脱ぎ履きしやすい靴でお越しください。
- 香りの強い香水、毛が飛びやすい服装(ファー付きの洋服など)はご遠慮ください。
その他情報
- 定員:15名(最少催行人数:5名)
- お支払いはクレジットカードのみです。
- デビットカードを使われた場合、予約が確定していなくても即引き落としとなる場合があります。予約確定しなかった場合は返金されます。
- 写真は全てイメージです。※画像右上の■をクリックして他の写真をご覧いただけます。
- 現地係員が同行します。
- ペットの同伴はご遠慮ください。
- 雨天決行
- 駐車場はございませんので、公共の交通機関でお越しください。
- 状況により、催行を見合わせる場合があります。(その場合は、遅くても前日17時までにメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。)
- ※ご予約の変更やキャンセルを希望される場合は、マイページからお手続きください。
- ※お申込みいただいた時点で①「プライバシーポリシー」②「旅行業約款」③「旅行条件書面」に同意いただいたものとみなします。必ず以下の3点の内容をご確認の上、お申込みください。
- イベントプログラム参加申込契約規定 https://kobe-proactive.book.ntmg.com/article/events?lng=ja-JP
- 個人情報保護方針 https://kobe-proactive.book.ntmg.com/article/privacy_policy
- 旅行業登録票 https://kobe-proactive.book.ntmg.com/article/license
- 【企画実施】 株式会社プロアクティブ
- 【問い合わせ】 電話:078-599-7110 Mail:<visit.kobe@pacmice.jp> 営業時間:09:30-18:00
キャンセルポリシー
0%
10日前 00:00 まで
20%
7日前 00:00 まで
30%
1日前 00:00 まで
40%
0日前 00:00 まで
50%
0日前 09:45 まで
0日前 09:45以降
100%
参加日